ゲームプログラミングなどなど
…のつもりが完全な雑記w
YU-JIの思いつきな人生。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うは。
やっと時間が取れるようになったので、更新再開。 10月7日(日)秋葉原UDXで行われた 「XNA Game Studio Early Adoption」 に行ってきました! 久々の秋葉でUDXはもとより、駅構内もかなり変わっててびっくりした。 とりあえず、午前のセミナーを受ける。 約100人くらい入れそうな部屋に、30名ほどいました。 もちろん男ばかり。 内容ですが、セミナー担当の方が風邪を引いてるわソースコードは忘れるわで グダグダ感満載でした… 本当に初心者向けのセミナーだったらしく、XNAとは何かを説明して終了という感じでした。 これなら受けなくてもよかったかも。 その後、コンテスト入賞作品やユーザーがXNAで作成したゲームを試遊してきました。 全ゲームはプレイしていませんが、さすがに入賞作品は市販品としてありそうな (実際にLiveで配信されるらしいですが)ほどレベルが高かったです。 日本の方の作ったゲームは、正直レベルが低かったです。 グラフィックがきれいではないのはいいのですが ゲームとして成立していない物ばかりでした。 ただ、唯一「競歩ゲーム」だけは面白かったです! 腕が痛くなるほど遊びました! 友達と二人で盛り上がってうるさかったかもしれませんが(行った方スイマセン) その後アンケートに答えてXBOXのカバン?をもらい、出口で「出来るXNA」を もらって会場をあとにしました。 出来るXNAは初心者にはいいと思いますが、薄いのですぐ終わってしまいます。 海外では書籍も次々に発売されているのですが、日本語版の登場はいつでしょうか? PR ![]()
無題
前の方に座っていた金髪にぃーちゃんと
しわがれた声の方が気になって仕方ありませんでした>_<
無題
>>おばけさん
行きましたか! 金髪にーちゃんいましたね~ 自分は真ん中のちょっと後ろの方に座ってました~ ![]() |
カレンダー
カウンター
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
YU-JI
HP:
性別:
男性
自己紹介:
一応ITどかた(プログラマ)からSEにランクアップ?
完全にいいように使われて、ランクダウンな感じは否めない。 うつ病一歩手前www
最古記事
(06/17)
(06/18)
(06/20)
(06/23)
(06/23)
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
|