忍者ブログ
ゲームプログラミングなどなど …のつもりが完全な雑記w YU-JIの思いつきな人生。
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うんむ。仕事でちょっとテンパってて更新出来なかった…orz

今回は3D。基本の立方体表示で。
Seleneは3D用のライブラリなんで、3Dやらんと始まらないわけで。

…といっても、やることはほとんどない。
自動でやってくれる部分が多くて、説明もコメントで事足りる感じ。

76 : IModel *pModel    = NULL; // モデル用
77 : ISceneManager *pSceneMgr = NULL; // シーン管理用インターフェイス
78 : ISceneCamera *pCamera  = NULL; // シーンカメラ操作用インターフェイス
80 : CStyle Style; // 姿勢制御クラス
まあ、そのまんま。シーン管理が一番の親分で、その中にモデルとカメラがある感じ。
Styleは回転とかで使う便利な関数群みたいなもの。

202 : pSceneMgr = pRender->CreateSceneManager( 128, SCENE_MODE_MANAGED );
203 : pSceneMgr->SetRenderTargetSize( CPoint2D<Uint32>( SCREEN_WIDTH,SCREEN_HEIGHT ) );
CreateSceneManagerでレンダラーからシーンインターフェースを取得する。
3Dに関してはすべてシーンインターフェースを通さなければならない。
SetRenderTargetSizeでレンダリングターゲットのサイズを渡している。
ウィンドウのサイズをCPoint2D型で渡す。

212 : pCamera = pSceneMgr->GetSceneCamera();
217 : pCamera->UpdateProjection( 1.0f, 100.0f, DEG_TO_ANGLE(45),SCREEN_WIDTH,SCREEN_HEIGHT );
GetSceneCameraでカメラのインターフェースを取得。
1つのシーンに、カメラは1つ。
次に、プロジェクションの設定。3Dの基本。

226 : pModel = pRender->CreateModelFromFile( "Cube.smf" );
3Dオブジェクトを読み込む。
smfは同梱のツールで作れるselene用3Dモデル。
ステートはあんま気ににしなくてもいい。お好きなものを。

268 : pSceneMgr->SetClearColor( CColor(128,128,192) );
269 : pSceneMgr->Rendering();
画面を指定色で初期化し、レンダリング。

あとは、カメラ・ライト・モデルを更新しているだけ。
このサンプルではモデリング以外は動かしてないが。

うーん、一回DirectXをやった後だと理解しやすいかも。
SDKなんかについてくるドキュメントを参考書として活用しましょう。

今回のサンプル
gamdev.org/up/img/9649.zip
sample3_img.JPG

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[04/13 J]
[08/29 abc]
[07/28 YU-JI]
[07/26 おばけ]
[11/14 YU-JI]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
YU-JI
HP:
性別:
男性
自己紹介:
一応ITどかた(プログラマ)からSEにランクアップ?
完全にいいように使われて、ランクダウンな感じは否めない。
うつ病一歩手前www
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
フリーエリア